怒濤の日記4連発ですわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000157-jij-spo 一般的に言って、F1日本グランプリと言えば、鈴鹿に決まってるでしょ。 てか、鈴鹿しか頭にないよ。 富士でするのは、富士山グランプリ?トヨタグランプリ?? しかし、金の力だけで、それまでの貢献や実績なんて、全く無視されちゃうわけやね。 F1を日本に根付かせたのは、ホンダと鈴鹿とフジテレビ。 そこに1度も勝ったことのない ホンダの真似しぃのトヨタが、札束で・・・・ って、感じだね。 ちなみにセナプロ時代に2回ほど見に行かせていただきました。 鈴鹿は、周辺に道路が網の目のようにあるので、 そりゃ渋滞はするけど、決勝当日でも大阪まで約4時間で帰れましたねぇ。 ちなみに写真は90年のF1。 上=スタート直後1コーナー手前でのセナとプロストが接触。 中央=セナ様 下もセナ様。 この年は第1コーナーに陣取っており、 この後ベルガー様もお越しになり、 またマンセル様も第1コーナーにお越しになりました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by gonzow
| 2006-08-30 02:35
| ニュース・時事
本日3個目の日記(笑)。
一昨日の日曜は、ジャンさんにお呼びいただき、 九絵をごちそうになりました。 うひゃ〜、超高級魚! なんか、この夜の宴会の本当の目的は ジャンさん達が、お盆に行った「雲の平」の打ち上げだったそうですが、 そのための魚をゲットしに、和歌山に潜りに行ったジャンさん。 なんと巨大な九絵をゲット。 そして、今回の雲の平に関係のない僕を呼んでいただき サイコーの九絵をごちそうになった次第で・・・。 いやはや、おいしゅうございました。 さらに、今回も楽しい話題に花が咲き、 素晴らしい時間を過ごさせていただきました。 その後は、まだ飲み足りない (いや、懲りないと言った方が正解か??←笑)メンバーで、 ちょろっと一杯。 終電にて、帰宅。 また実は終点まで行ってしまいましたが・・・(笑)。 まあ、一駅だけなので、それもご愛嬌・・・ププッ。 写真上は、九絵のお刺身。最後の一切れ。 中央は、九絵の肝と腸のお刺身。これは珍味でした。 下は、ご存知!・・・って、ブログを読んでいる人は知らんわな(笑)。 ![]() ![]() ![]() ▲
by gonzow
| 2006-08-30 02:27
| グルメ
本日2個目の日記。
![]() ![]() ![]() 土曜日、関空から本土に戻って、対岸のイオンでお買い物。 昼間にのんびりとイオンに行ったのは、初めて。 やはり、でっかい。パンツやシャツを買って・・・。 クルマで来ているのに、ビールなんぞ飲んでしまった・・・。 また、酔いが覚めるまでウロウロ。 空が真っ青で美しい・・・。 テラスから見える海もキラキラ美しい。 対岸の空港から、飛行機が飛び立つ。 彼女から「今から搭乗。行ってきま〜す。」とのメール。 そういや、飛行機の離陸時間を聞いてなかった。 どの飛行機だろ?? そのあと、一度クルマで家に帰って、 自転車のライトが点かなくなっていたので、 その修理と空気を入れに、自転車で外出。 そのまま「りんくうプレミアムアウトレット」へ。 こんなとこに自転車で行くって、 ちょっとダサいかも、と思いつつ、約10分ほどで到着。 しかし、買い物に関しては、充実した街、いや田舎やわ。 たまたま「プレミアム・バーゲン」なるものをやっていて、 SHIPSのアウトレット価格よりさらに4割引など、 むちゃ安がめじろ押し。 おかげで、閉店までいろんなお店をキョロキョロ。 しかし、このアウトレットもむちゃでかいので、歩き疲れるわ。 で、結局買ったのは、GAPでシャツ1枚だけ・・・(笑)。 う〜〜〜ん。 写真は、すべて「りんくうプレミアムアウトレット」でつ。 ▲
by gonzow
| 2006-08-30 02:23
| ささいな日常
って、もちろん僕が行ったわけではなく、
彼女が行ったわけなんだけど・・・。 で、そのお見送りに土曜日、久々に関空へ。 ![]() ![]() ![]() この日、関空橋の通行料は、往復500円。 最近は、通るたびに料金が違うんだけど、 コレちょっと安すぎない??平日の1/3以下じゃん。 電車よりもよっぽど安いし・・・。 でも、それにはワケがありました。 この日は、なんか関空サマーフェスタとか言うイベントが、 開かれていたのでした。おかげで駐車場8割方満車。 こんなにクルマ一杯な関空を見るのは、初めてでしたわ(笑)。 関空で、お寿司なんぞをいただいて、いってらっしゃいです。 また、10日間ほど、お別れです。 写真上は、新しく関空の2階にできた和風のレストラン街。 写真中央は、なんと関空にユニクロが・・・。 そして、写真下は、関空フェスタのステージ。 ▲
by gonzow
| 2006-08-30 02:20
| ささいな日常
このお盆は数年振りに前線がなく、お盆期間中アルプスは、ほぼ全日晴れ!
いやあ、ほんと、すばらしいですよ。 どこまでも見渡せるような澄んだ空気。目の覚める青い空。そして、出迎えくれるかわいい高山植物達。 そこは、夢の楽園か、桃源郷? ほんと、みんなの日記やブログを読んでいると、羨ましい限りだ(笑)。 と言うより、だんだんと腹立ってきたりして・・・(爆) そんなこんなで、今日は早くも退社っす。 もちろん、これから、飲み飲み飲み飲みです。 酒の肴は、キンキとその他のお魚。 飲むぞ。飲むぞ。飲むぞ。(笑)。 ▲
by gonzow
| 2006-08-22 18:48
| 宴会・酔っ払い
昨夜も23時50分なんば発のラスト前の電車で深夜の帰宅。
泉佐野にはに着くのは、0時20分頃。 忙しさに追われて、夕飯はポテチひと袋(泣)。 もう、空腹で空腹で・・・。 結局、電車を降りてから、我慢できずに、 今まで気にはなっていたけど、行ったことがなかった 駅と家の途中にある焼肉屋さんへ。 見た目は小さな焼肉屋さんだったが、 入ってみると、おばちゃん一人でやっていて、 やはり小さかった(笑)。 こういう小さな焼肉屋さんは、当たりかハズレかのブレが大きい。 メニューはかなり少ない目。 んで、早速生ビールと、キムチを頼む。 そうすると、キムチはないと言う(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-。 で、上ロースと上バラを1人前頼む(どちらも並は置いてない)。 出てきたお肉は、なんかしがない・・・。 タレもついていない・・・。どうもそのまま焼くみたい。 食べると、さすがに「上」だから、そんなにひどくはないが、 決して安くはないので、イマイチのお肉か・・・。 いつも、彼女と行く焼肉屋さんの方が、数倍おいしい。 その後は、生ビールをお代わりし、鳥ロースを頼む。 意外と鳥ロースの方が、ずっとおいしかった(笑)。 カウンターのおばちゃんは、気安く喋りやすい人だったけど、 全体的に、味がちょっとなぁ〜〜。 お店を出て、チャリンコ乗って、 ローソンで、またビールを買って、ふ〜らふ〜ら帰っていると、 マンションのすぐ前でパトカーに止められた。 「ご主人!今、お帰りですか??」 「わしゃ!主人とちゃう、奴隷や!」って・・・・。 そんなことは言わなかったが、 そりゃ、もう終電終わってから、かなり経つのに、 無灯火で、自転車乗ってたら、怪しいわな。 その上、どうみても酔っ払いやのに・・・。 しっかり防犯登録を警察署に確認してはったわ。 ご苦労さんなこって・・・・。 いや、毎日深夜まで働いてる、 こっちの方が、絶対にご苦労さんやわな。 ハイハイ、きょうも、もちろんお仕事でございます(笑)。 ▲
by gonzow
| 2006-08-19 09:30
| 宴会・酔っ払い
無料の電車に乗り遅れそうになって、
うかつにも一生懸命チャリンコを漕いでしまったX-<。 間に合ったものの、その結果は大汗太郎。 顔面や首筋から、流れ出るナイアガラフォールズや ビクトリアフォールズのような、 いや不動七重滝か双門の滝のような大汗。 いやはや、カッコ悪い。 これも、ここ最近のブタまっしぐらの成果か(苦笑)。 500円払って、ラピートにしたら良かったかも・・・。 しかし500円って、会社のお昼の餌2.5回分やもんなあ。 やっぱり高いと言えば、高いか・・・。 書いてるうちに汗がひいてきた・・・。 ▲
by gonzow
| 2006-08-18 09:04
| ささいな日常
たった3日間のお盆休みが終了!
もうとっても有意義な3連休で、3年寝太郎の寝たきり老人でしたわ(笑)。 お山にいろいろ誘ってくれたみな様ありがとう。 来年のお盆こそ山に行きたいぞ。 しかし、今年のお盆の北アルプスは稀に見る晴天続き。 恐らく12、13日の午後に雷雨があっただけのよう。うらやましい限り。 1週間近くテント泊ができるのは、実質お盆だけやからねぇ。 それにしても、電車はガラ空きかと思いきや、意外と普段と変わらぬ乗客数。 スーツケースを持った家族連れがいるのが、唯一お盆明けって、感じかな。 ▲
by gonzow
| 2006-08-17 08:25
| ささいな日常
さてさて今朝からいよいよお盆休み。
たった3連休のお盆休み。 でも、いきなりハメはずしてしまいました なぜ、休みの日にこんな朝早くからメールを書いてるかと言えば・・・。 ふふふ。 実は昨夜の8時くらいから、朝の先ほどまで、 会社の子と天王寺で飲み続け~(笑)。 そんでもって、今なんば~。 かなり泥酔状態なんです。 泉佐野で降りれるだろうか? ちなみに電車は、和歌山市行きです。 乗り越したら和歌山と言う事態も有り得るわけで・・・(笑) しかし、眠いです。 ------------------------------------------------ そして、その後・・・・。 目が覚めた時は、泉佐野駅を出てしばらく行ったところだった・・・。 ありゃぁ〜。 しかし、眠くて、その記憶も一瞬。 次に目覚めたときは、もう和歌山市駅。 でも、乗った電車は、正確には和歌山市駅ではなく、 もう一つ先の駅の和歌山港駅行きだったんです。 ですから、終点ではなく、その一歩手前で目覚めたわけ(笑)。 まっ、どちらも同じようなもんですが・・・。 そして、和歌山市駅から、なんば行きの急行に乗り換えます。 もちろん、まだ眠いです。寝てました。 次に、目が覚めたら、一瞬でもうなんば! げっ!行き過ぎや。 目の前を関空行きの急行が出発する。 それに乗りたかったなぁ。 で、次に出発するのは、今和歌山から乗ってきたこの電車。 また、和歌山市行きやん。 もうこの時点で、8時半を回っていた・・・。 その電車に乗る・・・。 もちろん、まだまだ眠い・・・。 その次に目が覚めた時、窓から見える景色に海が・・・・。 あれれ??うっそやろ。もう泉佐野を思いっきり行き過ぎてるやん。 なんて思っても、その記憶も一瞬。 すぐに、また和歌山市に着いてしまった・・・・。 信じられへん・・・。本日2回目の和歌山市駅。 で、ホームに出て見ると、乗ってきた電車が先発の特急となり、折り返すみたい。 この時は、結構出発するのを待ったような記憶がある。 しかし、またもや記憶は朧げに・・・。 出発したのは、記憶にない。 次に目覚めた時は・・・・! やったぁ! 今度は、泉佐野駅でした・・・・。 しかし、もう10時半を回ってました。 なんばを出たのが、6時過ぎだったのに・・・。 4時間以上かかって、泉佐野に・・・。 そもそも泉佐野が、なんばと和歌山の、ほぼ中間にあるから、 こんなことになるねんなぁ〜〜、ワケのわからんことを思ってみたりして・・・。 学生の時も、朝帰りで寝てて一度和歌山まで行って、 そして帰りの電車でも寝てて、堺まで乗り過ごしたことがあったけど、 今回はそれにさらに1往復プラスやもんなぁ。 自分でも、すごすぎやと思うわ・・・・。 ▲
by gonzow
| 2006-08-14 06:14
| 宴会・酔っ払い
朝から暑い(笑)。
電車を待ってるだけで、汗が噴き出す。どばぁぁぁぁ! やってきた電車は、おなじみ朝のガラガラ号!ラクラクラクチ~ン! 早くもスーツケースのお客が多く、いいないいないいなぁ~! お盆の今日も見事にお仕事。やだやだやだぁぁぁぁ~!。 膝がイマイチで、山に行けないから、いいけどぉぉぉぉ~! 彼女はテロ逮捕の翌日からイギリス行ったままやし~。可哀想ぉぉぉぉぉ~! 阪神負けてばっかり、テレビ1ヶ月以上位つけたことないでぇぇぇぇ! 真横に座ってるノースリーブのお姉さんの○○○が、気になるぞぉぉぉぉぉ! てなわけで、これで14日間連続出勤! そのうち会社で4泊。 まったくもって、あほですわ。 ▲
by gonzow
| 2006-08-13 09:01
| 愚痴
|
LINK
my web site本館 ★G-SITE★ 山関係 ★山が道楽 ★シブの雑記帳 ★やまのたより ★あっぽの日記 ★NEWくらいまぁ ★すぎちゃんのページ 写真関係 ★yamasaki ko-ji ★カワセミとウォーキング ★写真とゴジラと芋焼酎 友人関係 ★中江広告事務所 カテゴリ
全体
ささいな日常 ランニング 登山・遠出 ダイエット 電車・車・飛行機 天候・気候 グルメ 映画 ニュース・時事 阪神 ミナミ 体調・病気 宴会・酔っ払い 仕事 音楽 MAC ネット テレビ 愚痴 未分類 以前の記事
2014年 08月
2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||